日本人の死因第2位の心疾患を調べる心臓ドック
30代後半以上の方におすすめ。
生活習慣の悪い方は30代でも心疾患を発症し、30代後半から発症率が上昇します。当院のドックではCTで心臓を栄養する血管である冠動脈の動脈硬化を調べることができます。当院では2つのドックをご案内しています。
心配だけど忙しくてなかなか時間がとれない方、これまで受ける機会がなかった方、ぜひお試しください。
心臓ドックのおすすめポイント
検査当日は検査のみで、医師による結果説明を行いませんので、
造影CT心臓ドックでは受付から会計までの所要時間は2時間〜2時間半、簡易CT心臓ドックでは受付からお会計までの所要時間は約30~
簡易ドックの流れ
造影CT心臓ドックの流れ
簡易CT心臓ドックの流れ
検査内容① 造影CT心臓ドック
心臓に栄養を送っている血管である「冠動脈」の狭窄を詳しく 調べます。造影剤というお薬を使って、
※造影CT心臓ドックの予約をする前に下記をご確認ください。
●糖尿病で投薬治療を受けられている
下記のお薬を飲んでいる方は、【検査2日前~検査当日~検査後2日間】の計5日間、休薬する必要があります。主治医と相談の上、休薬できる方のみ検査可能です
※糖尿病のお薬以外は検査のために休薬していただく必要はありません
休薬が必要なお薬一覧
メトグルコ錠 | メトホルミン塩酸塩錠 | |
グリコラン錠 | ネルピス錠 | メデット錠 |
メタクト配合錠 | エクメット配合錠 | イニシンク配合錠 |
ジベトス錠 | ジベトンS腸溶錠 |
●検査当日の採血検査で、腎機能に異常が認められた場合は造影CT心臓ドック検査をお受けできない可能性もございます。
その際、キャンセルの場合は採血料として\550(税込)のみいただき、その他費用は発生いたしません。また、簡易CT心臓ドックへ変更の際には簡易CT心臓ドック代\12,980に加えて採血料\550を頂戴いたします。
●造影剤による副作用
○軽い副作用(発生頻度、0.1-5%以下):
頭痛、じんま疹、くしゃみ、吐き気、嘔吐、めまい、かゆみなど
○重い副作用(発生頻度、約0.2%):
血圧低下、呼吸困難、意識障害など
副作用のほとんどは造影剤を注入後すぐに出現しますが、まれに検査後数時間~数日後に副作用が出現する場合があります。当クリニック営業時間内では当クリニックで対応させていただき、営業時間外では当グループ病院の北原国際病院で24時間365日対応いたします。
●検査前の食事について
午前の検査の方は朝食はお控えください。
午後の検査の方は昼食はお控えください。
その他、以下に該当する方は造影CT心臓ドック検査を受けることができません。(簡易CT心臓ドックは可能です)
●造影剤アレルギーのある方
●気管支喘息の方
●腎臓に機能障害のある方
●甲状腺疾患で現在治療を受けられている方
●10秒以上息を止められない方(撮影のため、息を止めていただく必要があります)
●多発性骨髄症のある方
●褐色細胞腫のある方
●マクログロブリン血症のある方
●テタニーのある方
検査内容② 簡易CT心臓ドック
心臓に栄養を送っている血管である「冠動脈」の石灰化を調べます。造影剤を使わずに、将来の心筋梗塞発症のリスクを予測 することができます。冠動脈の石灰化は動脈硬化によってつくら れ、石灰化が進むと心筋梗 塞の発症も増加するといわれて います。検査は10分ほどで終わります。
※簡易CT心臓ドックの予約をする前に下記をご確認ください。
以下に該当する方は造影CT心臓ドックと簡易CT心臓ドック検査の両方をお受けすることはできません。
●妊娠している方、または妊娠している可能性のある方
●心臓ペースメーカー/除細動器の埋め込みをされている方
●現在、循環器内科の疾患により治療中もしくは経過観察中の方
●保険証・お薬手帳を必ずご持参ください。
結果説明
当院心臓血管外科医の診断による検査結果報告書は、
料金
・造影CT心臓ドック ¥20,350(税込み)
・簡易CT心臓ドック ¥12,980(税込み)
★キャッシュレス決済が可能です。詳細は受付までお尋ねください。
実施日
下記日時に実施しております。
造影CT心臓ドック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 | ● | ● | |||||
12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 | ● | ● |
簡易CT心臓ドック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜10:00 | ● | ||||||
10:00〜10:30 | ● | ● | ● | ● | |||
10:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | |||
13:00〜14:30 | ● | ● | ● | ||||
14:30〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00〜19:00 | ● |
予約お申し込み
【完全予約制】
ご予約は3日前までにお電話(042-655-6665)にてお申込ください。※当日予約も受け付けております。